横にスクロールできます

主任者限定実務セミナー

競売不動産取扱主任者の皆様へ

競売不動産取扱主任者試験も今年で第4回を迎え、8月1日より申込を開始したしました。 主任者の認知度も年々高まってきており、今年は12月7日(日)全国11都市で実施いたします。 それに先駆け、主任者として登録された先見の目をお持ちの皆様「競売不動産取扱主任者証」を活用しておられますか? 昨年、受講者から好評を得ました「競売不動産取扱主任者実務講習」を今年も開催いたします。 最近、テレビで不動産をテーマにした番組がたびたび放映されておりますが、その中で「競売」というワードが出るだけで協会に一般消費者からのお問合せが増えます。そこから分かることは「競売」を知らない一般消費者がとても多いということです。そんな一般消費者を巻き込んだトラブルの発生も多いに予想できます。そこで競売に関する知識と能力を携えた「競売不動産取扱主任者」つまり皆様の力が必要となるのです。この機会に、競売に関するさらなる知識を習得し、さらなるステップアップを図ってみてはいかがでしょうか。

セミナー概要

日時:2014年10月15日(水)15:00~18:00  場所:JR「浜松町」駅・地下鉄「大門」駅 徒歩5分 定員:60名(先着順受付) 参加要件:競売不動産取扱主任者限定 費用: 3,000円(税別) 内容:  1.レアケースの事件に当たったら(実践!超難題の裁判所物件資料を読み解く)  2.判例に見る競売不動産(競売と心理瑕疵・賃借人・ 買戻特約・その他の担保物件など)  3.お客様を巻き込んだ競売トラブルどう解決したらいい?  4.競売不動産取扱主任者の活用法(不動産業、金融業、士業、どう活用する?)  5.質疑応答など、「競売不動産取扱主任者」としての心構え、 など、明日から使える実践的な内容をお話しさせていただきます。 セミナー後、懇親会を開催いたします。全国から競売不動産取扱主任者(不動産業者だけではありません)が集合いたしますので、主任者同志の横のつながり、人脈形成、情報交換の場として、是非ご出席ください。 ★懇親会 日時:2014年10月15日(水)18:15~  場所:セミナー会場周辺 費用:実費(4,000円程度) ※セミナーは定員制となります。多くの方々からのお申込みが見込まれますので、お早目のお申込みをお願い申し上げます。 ※セミナー会場は受講料の着金確認後、順次、ご案内申し上げます。 ※懇親会のみのお申込みも承りますので、従業員様やお仲間もお誘いのうえ、奮ってご出席くださるようお願い申し上げます。 ※ お申込み期限:2014年10月8日(水)(セミナー・懇親会とも) 申込締切日以前でも、定員に達した場合には締め切らせていただきます。

講師紹介

平柳 将人 講師
水野 健 講師

プロフィール

慶應義塾大学法学部法律学科卒業。大手資格予備校で新規資格講座の立ち上げに携わり、以降十数年にわたり第一線で講師として活躍している。全国合格率7%台の国家試験において、受講生合格率50%程度を達成したほか、当時の全国最高齢(76歳)の合格者も輩出するなど高い結果を出している。市民講座、企業研修等も多数担当し、「とてもわかりやすい」「もっと早く講義を受けたかった」など、受講生からの評価も非常に高い。2010年には中央大学法科大学院に入学し、2012年に同大学院を卒業した。

青山 一広 講師
青山 一広 講師

プロフィール

デベロッパーでマンション開発、戸建分譲開発を行い、現在まで約1000棟の住宅を企画する。大手ハウスメーカー執行役員、建築会社社長を経て2008年競売サポートを行う不動産会社を設立。現在に至る。競売を取扱う不動産業者の信頼性向上と専門性確立の為「競売不動産取扱主任者」の資格制度を設け、公式テキスト「競売不動産の基礎知識」を執筆。NHKをはじめとするメディアにも数多く出演。競売・公売などの仕組みや法律知識、業務経験などに精通しており、バランスのとれた講演が好評。