プレスリリース
※クリックすると拡大して表示します。
-
2019年5月の「不動産競売出品数」をお知らせします ~データから見る最近の競売不動産~ 19/06/05 (水)
-
2019年4月の「不動産競売出品数」をお知らせします ~データから見る最近の競売不動産~ 19/05/08 (水)
-
2019年3月の「不動産競売出品数」をお知らせします ~データから見る最近の競売不動産~ 19/04/05 (金)
-
2019年2月の「不動産競売出品数」をお知らせします ~データから見る最近の競売不動産~ 19/03/05 (火)
-
2019年1月の「不動産競売出品数」をお知らせします ~データから見る最近の競売不動産~ 19/02/05 (火)
-
ADR調停人基礎資格「競売不動産取扱主任者」 ~全国12都市で実施 2018年度「第8回競売不動産取扱主任者」試験~ 試験日は12月9日(日) 18/06/01 (金)
一般社団法人 不動産競売流通協会(所在地:東京都港区芝大門2-10-1)代表理事:青山一広 は、2018年度『第8回競売不動産取扱主任者』 資格試験日を12月9日(日)と発表しました。
-
第7回2017年度「競売不動産取扱主任者」試験 【合格者発表と受験者傾向などについて】 18/01/17 (水)
今年度で第7回を迎える競売不動産取扱主任者試験は、2017年12月10日、今年度よりさいたま会場を追加し、全国12試験地(札幌市、仙台市、新潟市、金沢市、さいたま市、東京都、名古屋市、大阪府、広島市、高松市、福岡市、那覇市)において実施しました。
-
「競売不動産取扱主任者」が法務大臣認証ADR調停人に認定 17/08/04 (金)
「競売不動産取扱主任者」が日本不動産仲裁機構ADRセンター(法務大臣認証裁判外紛争解決機関)における法務大臣認証ADR調停人の基礎資格として認定を受けました。 これにより、競売不動産取扱主任者の社会的な信頼性がなお一層向上、資格保有者の活躍の場はさらに広がることになります。
-
2017年度 「競売不動産取扱主任者」試験、本日より出願開始! 17/08/01 (火)
今年7回目を迎える同試験は、不動産競売の専門家として、一般消費者に不動産競売のアドバイス及びサポートも出来る不動産のプロ「競売不動産取扱主任者」としての必要な知識を身につけてもらう目的で設立された。現在、宅建業者のほか、担保評価や融資、債権回収等を担当する金融従事者、士業、投資家、学生も含め、2,500名以上の競売不動産取扱主任者が活躍している。競売不動産は、不動産だけでなく、金融、法律、人間関係(債権者・債務者・所有者・占有者他)等、全ての分野に関わってくるため、知識と能力を兼ね揃えた「競売不動産取扱主任者」が今、求められている。2016年度の受験者総数は1,985名、合格者は759人、合格率は38.2%。
-
2017年度 「競売不動産取扱主任者」資格試験実施について~埼玉会場追加「全国12都市で実施」~ 17/04/25 (火)
一般社団法人 不動産競売流通協会(所在地:東京都港区芝大門2-10-1)は、2017年度『 第7回競売不動産取扱主任者 』 資格試験日を12月10日(日)と発表した。
-
第6回 平成28年度 「競売不動産取扱主任者」試験 合格発表 17/01/18 (水)
一般社団法人 不動産競売流通協会(所在地:東京都港区芝大門2-10-1)代表理事:青山一広 は【第6回 平成28度「競売不動産取扱主任者」 試験】の合格者と受験者概要を発表しました。 同試験は、2016年12月4日、全国11試験地(札幌市、仙台市、新潟市、金沢市、東京都、名古屋市、大阪府、広島市、高松市、福岡市、那覇市)において実施したもの。
-
公開入札方式による「第1回FKR不動産オークション」を初開催! 16/05/09 (月)
FKRは、5月26日(木)~29日(日)に、東京ビッグサイトで行われる日本最大級の住宅展示会「住スタイルTOKYO2016」内「競売不動産・投資不動産パビリオン」において、初めて公開入札方式による不動産オークションを実施する。